How Can I keep my English level?
今回は、ハッピーイングリッシュクラブの帰国生クラスをご紹介します。
通常のクラスとは異なり、週に複数回、長時間受講できる時間割で、さまざな年齢やレベルにあわせて開講しています。
子供時代は、言語を覚えるのがスムーズである反面、忘れるのも早いと言われています。
これは、言語に触れていなければだんだんと忘れていくという「言語喪失」という現象です。帰国子女といえども、学習量が減っていけば顕著に言語喪失が現れます。
帰国クラスの生徒たちは、週に2-3回質の高い英会話に通うことで常に英語に触れ、英語力を維持するとともにそのレベルを上げていきます。
本校の帰国クラスには大きく分けて3グループの生徒さんが在籍しており、①帰国子女②インターナショナルプリスクール(英語の幼稚園)③英語話者の家族を持つ生徒となりますが、
中でもインターナショナルプリスクール出身者が多く所属しています。
帰国子女すべてがバランスのとれたスキルを習得しているとは限りません。聞くことは得意でもきちんと話せなかったり、話はできても読み書きが不得意な生徒がいたりと様々です。
本校の帰国コースでは、海外で英語の学習をしたことがない生徒でも、帰国子女並みか、それ以上に読む・聞く・話すのバランスの良い英語力を保持することができます。
正しいメソッドで行われるレッスンを受講しながら、インターナショナルプリスクールや海外生活で身につけた英語を忘れることなく維持し、またレベルアップすることができます。
大変レベルの高いクラスとなっておりますので、きっとご満足いただけると思います。
こちらのクラスを受講いただくためのレベルチェックを随時行っております。お気軽にお問い合わせください。
最後に豆知識クイズです!
言語喪失についての研究では、どのような言葉がより喪失されやすいかについて調査が行われています。
Q それでは、次の3つのうち最も喪失に強い(忘れにくい)のはどれでしょう?
- 動詞(歩く・食べるなど)
- 名刺(車・家など)
- 形容詞(かわいい、大きいなど)
A 答えは②です。
特に幼児に関して、具象性の高い、つまりイメージしやすい言葉の方が喪失されにくいという研究結果があります。